2020年04月13日
暑い胸板トレ!!
お知らせ ブログ
・皆様、こんにちは。池尻大橋kadotagymトレーナー門田です。
今回は簡単に解剖学に沿ったトレーニングの案内などさせていただきます。

●大胸筋の解剖学・トレーニング種目
・起始
鎖骨内側前方1/2、第1〜6肋骨の肋軟骨の前面とその胸骨部分。
・停止
上腕骨の大結節稜
・機能
肩関節の内旋、水平屈曲、屈曲、外転、内転、伸展
・種目
上部:リバースグリップのベンチプレス、インクラインダンベルプレス、フライ、バーベルプレス、ケーブル

中部:ベンチプレス、ダンベルプレス、フライチェストプレス、ケーブル
下部:ディップス、ケーブル
主に上記のような種目になってきます。
個人の骨格などによって効きやすい種目、効きにくい種目は色々とあると思います。
フォームが要因で効きにくい場合は知識のあるパーソナルトレーナーのセッションを受けることをオススメします。
⭐️30代以上の方、運動未経験の方、仕事終わりにトレーニングされたい方、池尻大橋、目黒区でパーソナルジムをお探しの方、是非kadotagymへ!!