2021年04月20日
パーソナルトレーニングの料金が高い理由を簡単に解説します!
お知らせ トレーニング ブログ

・どれくらいするの❓
・なんでそんなに高いの❓
・コスパがいいところもある❓
パーソナルトレーニングの疑問をパーソナルトレーナーが解説します!
・パーソナルトレーニングの料金相場をまとめました
・なぜ高いのか3つの理由があります。
・コスパがいいところもたくさんあります。
パーソナルトレーニングの料金相場をまとめました
パーソナルトレーニングの相場
パーソナルジムをたくさん調べて平均を算出しました。
1ヶ月・8回・10万円前後になっていることがわかりました。
料金の内容としては下記になります。
・入会金:2〜3万円
・1ヶ月<8回>:7〜8万円
→合計10万円程度<1回あたり12500円>
これからパーソナルトレーニングを希望される方はこちらの金額を参考にして用意をしておけば大丈夫です。
この料金が安い・高いを判断するのはやはり皆様になります。
受けたいパーソナルトレーニングのサービスなどをしっかりと調べてから判断してくださいね!
比較などしやすいように大手や有名なパーソナルジムの料金も紹介しておきます。
・RIZAP
皆さん、ご存知RAIZAP!僕の元の職場でもありますね。<当時は三元茶屋店に勤務していました。>
基本料金が下記になります。
・入会金:50000円<税別>
・コース料金:298000円<税別・全16回>
・合計:348000円<税別>
こちらが基本的なRAIZAPの料金になります。ここからサプリメントを提案されたりなどするのでサプリメントの料金も含めればさらに料金がかかってくることでしょう。
24/7ワークアウト
続いて、24/7ワークアウトになります。
・入会金:41800円<税込>
・コース料金:215600円<税込>
・合計:257400円
24/7ワークアウトですとRAIZAPよりは料金が安くなっているかと思います。
ただ、僕が実際に働いていた人の話を聞いてみたら担当性ではないみたいですね。
BEYOND
トレーニングやフィジークなどでかなり有名なエドワード加藤さんがいたジムですね。
個人的にここ最近すごく伸びてきているパーソナルジムなんじゃないかと思っています。
それでは、BEYONDの料金をみていきましょう。
・体験トレーニング:5500円<税込>
・コース料金:281600円<税込・全16回>
BEYONDだとこのような料金になっています。
ここのジムはトレーナーさんがボディメイク系の大会にガンガン出場されている方々です。
完全にダイエットに向いているパーソナルジムになるでしょう。
まだまだありますパーソナルジム
上記で紹介したパーソナルジム以外にもまだまだたくさんあります。
Appleジム、チキンジム、LIME、Drトレーニングなどなど
パーソナルジムはかなり増えてきているのでジムの選定がとても大変ですね💦
ただしっかりとご自身の生活スタイルにあったところを探すのが良いのでちゃんと調べてから行くのがベストです!!!
パーソナルトレーニングが高い理由
なぜ、パーソナルトレーニングが高い料金で設定されているのか。
1.完全予約制・完全個室
まず、パーソナルトレーニングは完全予約制かつ完全個室になります。
完全な個室なので周りを気にせずしっかりとトレーニンングだけに集中できる環境になっています。
フィットネスジムだと周りの目が気になったり、使いたいマシンが使えないなどあったりするのでそういった事が気になる方はパーソナルトレーニングが良いと思います。
特に女性は周りの目が気になってしまうのではないかと思います。
パーソナルトレーニングになると女性でもダンベル・バーベルを安全に使用しつつ効率良くトレーニングができるので普段と違う感覚を楽しみながらパーソナルトレーニングの時間を充実に過ごせるでしょう。
2.専門知識が豊富なトレーナー
パーソナルトレーナーは専門の知識や専門の資格をしっかりと持っています。
ボディメイクに関してはプリの中のプロです。
食事改善・食事指導・運動・科学的にアプローチしたトレーニング・モチベーション維持・カウンセリングなど様々な知識を持っています。
また、パーソナルトレーナーはほとんどの方がストイックなのでしっかり自分自身もトレーニングしていますし、しっかりと皆様に寄り添いながらトレーニングから食事の部分をサポートしています。
3.体を変えるための徹底指導
皆様の、理想の体型を手に入れるためにパーソナルトレーナーは徹底的に運動・食事などを指導していきます。
皆様のライフスタイルにあった食事プランを緻密に考えたりして目標の体型を手に入れるまで全力でサポートをします。
1人1人違うのでその人に最もあった効率の良いメニューを組んで進めていきますので体も変わりやすいです。
コスパの良いジムもある❓
中には安いパーソナルトレーニングもあります。
ですが安いとなるとそれなりに理由があると思います。
安いけど、トレーニングのみで食事指導サポートが付いていない、別途食事指導料金が発生するなどあったりします。
検索してみると安いパーソナルトレーニングジムはたくさんあるかと思います。
色々と探してみてご自身の判断いなると思います!
僕個人的な意見としては安すぎると接客・サービスの質が落ちているのではないかと思っています。
僕の経験談になってしまうのですが一度そういうジムで短期で働いた事があります。
個人のところだったのですが、敬語を使いすぎるとお客様に舐められるからあんまり良くない!と言われた事があります💦
お客様にしっかりとした接客をするのもプロのトレーナーだと僕は思います。
なので安いところになると接客の質が低い可能性はあります。
もちろん安い料金でもちゃんとした接客をしているジムもたくさんありますよ😄
パーソナルトレーニングを受ける際はしっかりと緻密に調べてから通うことをお勧めします。
出来るだけ安く通いたい皆様へ
これまでの内容はパーソナルトレーニングがどういったものかを説明してきました。
色々と思うことはあると思いますが、やはり皆さんいざ通うとなると最初に悩むところが料金だと思います。
出来るだけ安く抑える方法をここで提案をしていけたらと思います。
安いパーソナルジムを選択する
たくさん探せば必ず安いパーソナルジムは出てくるかと思います。
接客・サービスなどの質が落ちても良い方は安いジムを選択するのも良いかと思います。ただ、先ほども記載しましたが安いからといって全部のジムの接客・サービスが悪いわけではないです。
料金が安い分そういったジムの割合が多くなるといううことです。
支払いを分割する
もう一つの方法は支払いを分割する方法です。
分割払いにすれば月々の負担も増えるので若い方もパーソナルジムに通いやすくなります。
一括で払う余裕がない方は分割で支払って通うのも一つの手段になりますね。
最後に
最後になりますが最近パーソナルジムはたくさん増えてきています。
その中でご自身に合ったジムを選択するのが非常に重要になってくるかと思います。
正直、パーソナルトレーニングは料金が少し高いです!
なので勢いでジムを決めるのではなくそのジムをしっかりと調べてから検討していくのが本当に良いです。
通ってからあまり良くないジムだったらお金がかなりもったえないです。
パーソナルトレーニングを受けて後悔しないよう良いパーソナルトレーナー緻密に探して良いトレーニングライフを送っていきましょう!